冬の花火 ↓

12月に今年を締めくくるイベントで熱海の花火大会を師匠夫妻と

行って来ました。

今年は異常気象のせいか暖かく

空気も澄んでいて綺麗な花火が

見れました。


しかもさすが師匠!

くじ引きで一発で一等賞をゲットしました!

すごい!!ヽ〔゚Д゚〕丿


2 コメント

シェルズ ↓

10月28日~1泊で昔からの知り合いの先輩の家におじゃましてきました。

南房総市はこの時期でも結構暖かく

自転車も快適に乗れましたーー!

お料理屋さんを経営しているので

夜は色々と美味しい料理とワインを

ご馳走になりましたが、一番最初に

焼いて頂いたパン以外は飲みすぎで

酔っ払ってしまった為に写真が無いのが残念です!

久々に実家に帰ったような気分になり

とても落ち着いてゆっくりする事が

出来ました。

奥さまとは平日で仕事だった為にゆっくりと話なんかは出来ず、なんか

バタバタさせてしまったみたいで申し訳なかったです。

次回は美味しいワインを持参しますので、ゆっくり飲みましょう!!

本当にありがとうございました ヽ(´ー`)ノ

またいきまーーす!!

自転車にはいい感じのまっすぐな道!!

0 コメント

さあ帰るゾ! ↓


このボロ軽バンで埼玉~奈良

往復1100km走りきれるかなーと

心配でしたが全然余裕でした。


走るコツはあるけれど慣れると

意外と高速走行は楽です。


リッター16kmは走るのでガソリン代も

高速代も安くすんでヨカッタァー!


こんな感じで奈良にいけるナラ

また行こうかな( ̄▽ ̄)


kentarou,奥様 本当に有難う御座いました。

3日間リラックスして楽しむ事ができました。



0 コメント

平城京 ↓


広大な敷地にある平城京!現在作っている途中なので完全ではないけれど

なんとなく雰囲気は伝わってきます。


今日は法隆寺も寄ったけどお寺の中ではダントツにお金がかかっている

感じの豪華な建物でした。


中にあるお釈迦様などの仏像は写真撮影禁止だったので画像はありませんが

神秘的でいかにも力のありそうな感じでした。


まさに日本人のパワースポットです!

12 コメント

古都 奈良の友人を訪ねてきました。 ↓



9月27~29日まで奈良の友人宅を拠点に東大寺やら法隆寺、縄文時代の遺跡や

明日香村など日本の原風景を見てきました。


修学旅行でも奈良は来てますが全く覚えていないことが多い事にビックリしつつ

3日間神様や遺跡などに手を合わせてきました。


日々大変忙しい中、kentarouと奥様には滞在中、食と住を提供してもらい

なおかつ居酒屋のジンケさんや甘味処のみやけさん、うなぎ屋さん等

美味しいものを沢山食べ歩いて楽しかったですーー。


本当にありがとうーーO(≧▽≦)O






0 コメント

古都 自転車ツーリング!↓


奈良2日目は100キロ超えくらいのツーリング!

天気は快晴!空気も美味しい!

明日香村の石舞台、岡寺などまたまた自然と手を合わせていました。


信号も少なく路面状態もかなりよくて景色も最高!

アップダウンもいい感じの強度で自転車には最高の環境です。


出来れば今年寒くなる前にもう一回行きたいなー!

明日香村の石舞台遺跡!

なんとなくモアイっぽくも見えます。


下は石棺みたいに空洞になっていて

お墓?なのかな。

おつかれさまー!の乾杯!

今日は104kmちょっと走って

身体もちょうどいい感じの疲労度!

 

奥様が用意してくれてた超高級肉を

ベランダでkentarouが炭火で

焼いてくれましたー。

 

家でキャンプ気分で飲むのは

いい感じ!

1 コメント

堂平山! ↓


久々の快晴でウズウズしてガマン出来ず自転車で堂平山へ!


今年は21回目くらいだけど今日の気候は今年一番かなーー!


0 コメント

酒飲むだけのキャンプ! ↓


この日はあいにくの朝から雨が降っていて、どうしようか迷ったあげく酒飲むだけのキャンプなので決行という事に・・。

 

シトシト降る雨の中でのバーベキューの味も格別でした。

 

チョットしたボヤ騒ぎもあり久々に楽しい夜でした。

これは次の朝 DAISUKEが焼いてくれたホットサンド!

 

デリシャス!!

 

ときがわ町

木のむらキャンプ場にて


15 コメント

ハーブの花が咲きました!↓


玄関で育てているハーブに花が

咲きましたー(^O^)


料理用に育てていたので花の

ことまでは考えていなかったー。


うれしいおどろきです(゚д゚lll)


0 コメント

北海道に行って来ました ↓


7月27日~8月3日まで北海道の道南地域に行ってきました。

今年は梅雨前線が北海道の南にあり

雨の降りかたがすごかったです。

やはりこの暑さといい地球の気候が

壊れてきているとしか思えないような天気が続いています。

もっと日々の使うものに気をつかう必要性を強く感じました。

自転車は快適でした。

休息  ↓


いやぁーーー!暑いですねーー!

自分がトシをとったせいか昨年より暑い気がしますーー(´ω`)

自転車は週3日~位でよく雲河原のあたりにいきますがこの頂上付近の大木の下は風が通ってすごく涼しい。

ふもとの川沿いも空気がヒンヤリしてボーとなった頭がスッキリします。休憩オススメポイントす。

0 コメント

おとうふ屋さんの水場 ↓


ときがわ町のおとうふ屋さんの井戸水です。

自転車で堂平山や白石峠方面に行くときに利用させてもらってます。

冷たくて美味しいです。

もちろん帰りはまた寄って、ヤバイくらい美味しい厚揚げを

食べてから帰ります。

いちご  ↓


玄関で育てていたイチゴ(とちおとめ)になんとたくさんの実!がぁぁぁ~!

昨年は少ししかできなかったのに・・。

今年はプチ豊作です。

 

0 コメント

北海道釣り旅行 ↓


6月21~24日まで師匠夫妻と

北海道に釣り旅行に行ってきました。

天候にも恵まれ大漁でしたー。

まさに渓流の女王!

美しいーー!

0 コメント

ランニングコース ↓


 

 

よく行くランニングコースに

桑の美が!

食べたらなつかしい味が

しましたー!(^-^)

0 コメント

楚楚 ↓


ときがわ町の喫茶店 楚楚(SOSO)のたそがれブレンドセット。

自分の一番のお気に入り!


ここのコーヒーはコクがあってニガ味が少なくスッキリしたブレンドで

何杯でも飲めてしまうキケン?なブレンド!


ワッフルは優しい甘みと香りがコーヒーとマッチして

これもまたキケン?なスィーツ?


店長のセレクトする店内の音楽も落ち着くものばかり。

ときがわ町にお越しの方は一度のぞいてみてください。

こころのデトックスができますよー!!



0 コメント